最近のお知らせ
-
連載「瀬戸内塩業人物伝」第2回(久米栄左衛門)
2025.11.20
近世以降、瀬戸内地域の塩田は「十州塩田」と呼ばれ、日本の塩づくりの中心でした。「十州塩田」の発展はもちろん、ほとんどが無名の多くの人々の創意や努力によるものですが、その中でも、後世に名前を残すような活躍をした人物が、各地...続きを読む -
瀬戸内国際芸術祭2025公式イベント「塩サミット」等での熱中症対策
2025.11.19
瀬戸内国際芸術祭は、3年に1回開催される国際的な芸術祭です。 今年の瀬戸内国際芸術祭2025では、芸術作品の展示に加え、塩に「えん」がある者が集まり塩について語りつくす「塩サミット」が開催されました。 塩と暮らしを結ぶ運...続きを読む -
連載「塩をめぐる東方ユーラシア世界史」第3回
2025.11.10
「くらしお・de・ワールド」にて連載中の「塩をめぐる東方ユーラシア世界史」の第3回を公開しました! 東方ユーラシア世界において、塩は単なる生活必需品ではなく、文明の成立や国家の興亡にも深く関わる存在でした。 中国史がご専...続きを読む -
J2徳島ヴォルティスのイベントで熱中症対策
2025.10.21
令和7年10月5日(日)に「鳴門・大塚スポーツパーク ポカリスエットスタジアム(徳島県鳴門市)で開催された「徳島ヴォルティス協賛企業PRイベント」にて、熱中症対策や塩と暮らしを結ぶ運動のPRを行いました。 その様子をご紹...続きを読む -
FC町田ゼルビアのホームゲームで熱中症対策
2025.10.16
塩と暮らしを結ぶ運動では、2025年8月16日(土)に開催されたFC町田ゼルビアのホームゲームにおいて、熱中症対策を実施しました。 その様子をご紹介します。 FC町田ゼルビアホームゲーム続きを読む

