2023年度のお知らせ
-
「立川子育て教育フェア」にブース出展しました。
2023.09.21
塩と暮らしを結ぶ運動では、9月9日(土)に東京都立川市で開催された「第18回 立川子育て教育フェア」にブース出展し、熱中症対策などを行いました。 その様子をご紹介します。 立川子育て教育フェア続きを読む -
博物館等の施設での熱中症対策
2023.09.05
塩と暮らしを結ぶ運動には、塩について学んだり塩づくりを体験したりできる各地の博物館等の施設にも、参加いただいています。 これらの施設には、新型コロナ禍に伴う規制も緩和された今夏、夏休みの自由研究の題材探しなどで、多くのご...続きを読む -
エコファミワークショップイベントで熱中症対策
2023.08.18
塩と暮らしを結ぶ運動では、2023年7月30日(日)に宮城県仙台市のkhbぐりりホールで開催された「エコファミワークショップイベント」に協賛し、塩飴を提供して熱中症対策を行いました。 その様子をご紹介します。 エコファミ...続きを読む -
連載「古代日本の食と塩」第2回、第3回(塩味はおいしい!)
2023.08.09
「塩味はおいしい!」内「塩と食のお話」のコーナーに、連載「古代日本の食と塩」の第2回「古代の漬物の味は?」及び第3回「果物の漬物⁉」を掲載しました。 古代の日本ではどんなものが食べられ、どのように塩が使われていたのか? ...続きを読む -
研究発表会で熱中症対策を行いました。
2023.08.07
塩と暮らしを結ぶ運動では、2023年7月25日(火)に東京都千代田区で開催された公益財団法人ソルト・サイエンス研究財団(塩と暮らしを結ぶ運動賛助会員)の「第35回助成研究発表会」において、熱中症対策を実施しました。 その...続きを読む -
「ツール・グッズ等在庫状況」を更新しました。
2023.08.03
会員の皆様へ 「全国でこんな活動をしています」ページ内に掲載している「ツール・グッズ等在庫状況」を、2023年8月1日現在のものに更新しました。 2023年度の塩飴、ウチワの提供は終了いたしました。多数のお申込みありがと...続きを読む -
J2徳島ヴォルティスのイベントで周知活動を行いました。
2023.07.24
令和5年6月17日(土)に徳島県鳴門市の「鳴門・大塚スポーツパーク ポカリスエットスタジアム」で開催された「徳島ヴォルティス協賛企業PRイベント」において、熱中症対策や塩と暮らしを結ぶ運動の周知活動を実施しました。 その...続きを読む -
連載「塩のsenjutsu」の第2回を公開しました(くらしお古今東西)。
2023.07.19
日本各地に伝わる塩の文化・歴史や塩と暮らしの関わりについてのお話をご紹介する「くらしお古今東西」。 中世史がご専門の阿部浩一先生(福島大学行政政策学類教授)による連載「塩のsenjutsu」の第2回「塩の生産と確保のse...続きを読む -
くらしお熱中症予防キャンペーン2023!
2023.06.30
塩と暮らしを結ぶ運動では、2023年7月3日(塩と暮らしの日)より、Twitterを利用した熱中症予防キャンペーンを開催します。 くらしお公式ツイッターをフォロー&キャンペーンツイートをリツイートしていただいた方の中から...続きを読む -
新連載「古代日本の食と塩」(「塩味はおいしい!」)
2023.06.20
今月より、「塩味はおいしい!」内「塩と食のお話」のコーナーで、新連載「古代日本の食と塩」が始まります! 古代の日本ではどんなものが食べられ、どのように塩が使われていたのか? 『古代の食を再現する』等の著書がおありの三舟隆...続きを読む -
「ツール・グッズ等在庫状況」を更新しました。
2023.06.12
会員の皆様へ 「全国でこんな活動をしています」ページ内に掲載している「ツール・グッズ等在庫状況」を、2023年6月12日現在のものに更新しました。 運動についてまとめた冊子、塩イルカキャラクターのクリアファイル、マグネッ...続きを読む -
「企業対抗駅伝2023東京大会」で熱中症対策を実施しました。
2023.05.30
塩と暮らしを結ぶ運動では、5月21日(日)にお台場セントラル広場(東京都江東区)で開催された「企業対抗駅伝2023東京大会」において、塩飴の配布など、熱中症対策を実施しました。 その様子をご紹介します。 企業対抗駅伝20...続きを読む -
「塩のsenjutsu」第1回を公開しました(くらしお古今東西)
2023.05.18
日本各地に伝わる塩の文化・歴史や塩と暮らしの関わりについてのお話をご紹介する「くらしお古今東西」。 今月から、中世史がご専門の阿部浩一先生(福島大学行政政策学類教授)による連載「塩のsenjutsu」が始まります(隔月掲...続きを読む -
「Salt on the Earth」の第6回を公開しました(くらしお・de・ワールド)。
2023.04.10
世界の各地にも、塩の大切さや塩と暮らしの関わりについてのいろいろなお話があります。それらをご紹介するページ「くらしお・de・ワールド」。 写真家・片平 孝氏による連載「Salt on the Earth」の第6回を掲載し...続きを読む